コンテンツ更新のお知らせ(2020年12月24日)

2020-12-24

システム運用の未来をガイドする総合情報サイト「運用ナビ」では、本日2020年12月24日、以下のコンテンツを公開しました。
今回は、Zabbix Japan LLC代表 寺島広大さまとのスペシャル対談!
「Zabbix Conference Japan 2020」のカンファレンス後にリモートでお話を伺いました。

ぜひご覧ください。

【Special】認知向上で増えたZabbixの「指名買い」― Zabbix Japan LLC 寺島さま インタビュー(1)
https://un4navi.com/interview/20117/

「運用ナビ」では、IT人材が慢性的に不足している中でシステム運用を自動化するメリットや、マルチクラウド環境への対応、開発とのコミュニケーション、キャリアパスなど、システム運用の効率化をテーマとして、さまざまな内容を取り上げていきます。

∞∞∞∞∞∞∞ おすすめ記事 ∞∞∞∞∞∞

  1. 仮想化に使うコンテナ技術って何?仮想マシンじゃどこがダメなのか?

    仮想化に使うコンテナ技術って何?仮想マシンじゃどこがダメなのか?

    仮想化技術は今やITシステムに不可欠で、ビジネスの規模や業種に関係なく広く使われているのは、以前の記…
  2. 失敗や不十分な対策も次のヒントに – 情シス現場のホンネ2

    今回も引き続き、IIJが昨年秋に実施した、情報システム部門のエンジニアへのアンケートからご紹介します…
  3. 複雑で多様なシステムも全部一括チェック:監視

    この連載ストーリーの背景 佐藤 一郎(42) …
  4. 手順書を運用保守にどう活かす?ありがちなトラブルと回避策

    日本企業のITシステムは、「サイロ化」や「老朽化」などさまざまな問題を抱えています。特に旧来のシステ…
  5. 自分の未来をどう描く?システム運用担当者のキャリアパスとは?

    昼夜を問わず発生するトラブルの対応を迫られる、システム運用業務。残念ながら『年末年始や夏休み、子供の…
ページ上部へ戻る